PR

ふるさと納税

ふるさと納税でおいしい牛を食べちゃいました!ふるさと納税はオススメですよ。

ふるさと納税はやっぱりいい!最近、ふるさと納税が騒がれています。ちょっとわかりづらい部分もあるし、所得税とか住民税の制度の話なので、とっつきづらいところもあります。でも、ある程度制度を理解していれば、おいしいA5ランクの牛を2,000円でた...
三崎

四国? 大分県佐賀関から愛媛県三崎へ

大分県の別府温泉、佐賀関へ行って、佐賀関から九四フェリーに乗って、愛媛県に入りました。九四フェリーはフェリーですが、国道を行く船ということになります。航路が国道ということなんですね。確かに、大分県の佐賀関から四国に行こうとしたら、陸で行くに...
うちご飯

『ZENBヌードル』っておいしいの?話題の豆のパスタを食べてみました。

今回は豆でできているパスタ『ZENBヌードル』を食べてみました。果たしておいしいのか?『ZENBヌードル』とは?ZENBヌードルは、黄エンドウ豆100%で作られている乾麺です。写真のとおり見た目は完全に乾麺のパスタですね。パスタを食べている...
水炊き

博多「華味鳥」の水炊きをお取り寄せ!これは驚くうまさですよ!

博多「華味鳥」の水炊きをお取り寄せをしましたのでご紹介します!水炊きってこんなにおいしいのかと驚くと思いますよ!驚異のお取り寄せ「華味鳥」関東では水炊きというと、昆布などで出汁をとって、そこに鶏肉や野菜を入れるお鍋だと思っている人が多いので...
魚料理

ふるさと納税で北海道白糠町からたっぷりの「いくら」を返礼品でいただきました。

ふるさと納税はとってもお得ふるさと納税とは、ご存知のとおり市町村や都道府県へ寄付をすることによって、返戻品をもらえるという制度です。しかも、寄付した金額は基本的に2000円を除いて、全額が翌年の住民税や所得税から控除されるという、すごくお得...
博多

阪急博多のカルビープラスエッセンスによって帰路につきました。

九州旅行の最後に博多の阪急にあるカルビーのアンテナショップ「カルビーエッセンスプラス」で、いくつか商品を買ってみました。コンビニでは目にしないポテチなんかがたくさんあります。大好きなかっぱえびせんにチョコのかかった「えびせんショコラ」
カップラーメン

日清行列のできる店のラーメン「和歌山」特濃豚骨しょうゆを食べました。

カップラーメンの日清が販売している、「行列のできる店のラーメン」シリーズの和歌山です。特にどこかのお店とコラボしている訳ではないのですが、和歌山ラーメンのトレンドを分析して、日清が力を入れて作っているものです。
和食

大分県への旅行? 佐賀関での関アジ!

大分県といえば、やはり関アジ、関サバです。佐賀関という場所が、大分県の端にあります。佐賀関は四国の佐田岬が見える程、四国と近くにあり、ここの九州と四国の間の海峡を豊予海峡といいます。
ラーメン

辛ラーメンを「汁なし」で作ったらすごく辛くてめちゃうまかった!

今回はちょっと趣向を変えて「辛ラーメン」を汁なしにアレンジして食べてみました。これが本当においしいんです!韓国の定番「辛ラーメン」「辛ラーメン」は韓国の即席麺、カップ麺でとても有名ですね。一度は食べたことのある人が多いのではないでしょうか。...
パルシステム

パルシステムの「3日分の時短ごはんセット」なら誰でも上手に調理できる!

このところ家にいることが多く外食もできないので、下手ですがパルシステムを使った料理をご紹介したいと思います!パルシステムならおっさんでも料理できちゃう!以前にも紹介しましたが、うちではパルシステムを使っていて、毎週食材が届きます。中でもよく...
横浜・みなとみらい

カフェトスカのブッフェを食べてみた!平日ならクーポンもある

横浜ベイホテル東急のカフェトスカのブッフェは大人気横浜には中華街を始め、おいしいブッフェ・バイキングのお店がありますが、中でもベイホテル東急にあるカフェトスカは本格的な味と、さまざまなイベントでとても人気があります。みなとみらい地区のホテル...
ホテル

福岡で宿泊するならカンデオホテルズがおすすめです。

九州ふっこう割が使えるうちにと、大分と福岡を旅行しました。福岡で宿泊したのが、カンデオホテルズです。全国的に展開しているホテルなので、有名なのだと思いますが、私は今回初めて泊まりました。福岡天神駅から近く、とても便利な場所にあります。
未分類

鍋だけあればできる!楽天地のもつ鍋をお取り寄せしました。

おいしいモツ鍋が食べたい!ということで、モツ鍋屋さんへ行こうかと思ったのですが、今回はお取り寄せしてみました。モツ鍋のお取り寄せはいくつか有名なお店がありますが、今回は楽天地さんのモツ鍋を取り寄せてみることにしました。
ホテル

大分県への旅行? 「別府湾ロイヤルホテル」の朝食

大分県の別府温泉へ旅行に行ってきました。別府湾ロイヤルホテルに宿泊しましたが、なかなか良いホテルです。ホテルの内装や夕食などについては、こちらをご覧ください。ホテルの内装などについてホテルの夕食についてここでは、朝食をご紹介します。
強羅

ハイアットリージェンシー箱根で宿泊するなら「鮨」の夕食がおすすめ!

『ハイアットリージェンシー箱根』に宿泊してきましたので、おいしい夕食とお部屋の様子などをご紹介したいと思います!強羅にある『ハイアットリージェンシー箱根』クレジットカードのポイントが貯まったのでハイアットリージェンシー箱根に宿泊してきました...
パルシステム

パルシステムの評判は?5年以上使った感想、お試しセット、オススメのミールキットをご紹介

「パルシステムって高い?」「本当に便利なの?」「食材は安全?」食材の宅配サービスはいくつかありますが、中でも多くの人が利用しているのが「パルシステム」です。うちではもう5年以上もパルシステムを使っているので、良いところも悪いところも一通り把...
未分類

「醸し人九平次」のセミナーで日本酒の選び方と効き酒をしてきました!

横浜タカシマヤが「醸し人九平次」のセミナーを開催タカシマヤのお酒売り場へいった時に、ふと見つけたのが「醸し人九平次」の日本酒セミナー開催のお知らせです。限定30名の無料セミナーで、もちろん試飲もあります。これは申し込まなくては・・と思ったの...
水炊き

九州ふっこう割の九州旅行。福岡で最高の水炊き!

九州ふっこう割で2万円も安くなるということで、大分県の別府と福岡へ旅行です。福岡では水炊き、もつ鍋、ラーメンを食べることになっています!別府からレンタカーで福岡まで移動しました。距離は150km近くありますが、ほとんどの道がガラガラの高速道...
横浜・野毛

「池上製麺所のうどん」と桜木町の天婦羅屋「あぶら屋」の天ぷらを合わせて食べる!

以前、本場の讃岐うどんが自宅で食べられるという、池上製麺所のうどんをご紹介しました。今回はそのうどんと近所の有名な天婦羅屋さんの「あぶら屋」さんの天ぷらを合わせて食べてみました。
ホテル

大分県への旅行? 料理もおいしい!別府湾ロイヤルホテル

大分県の別府旅行です。アフリカンサファリへ行って、別府湾ロイヤルホテルに宿泊しました。別府湾ロイヤルホテルの部屋のことは、こちらのページをご覧ください。大分県への旅行② 別府で宿泊するならここ!広くてキレイな「別府湾ロイヤルホテル」 - ゴ...
お取り寄せ

『ちゃんとOisix(オイシックス)』なら1食330円で簡単調理!ワクチン後のツラい時期にぴったりでした!

先日、2回目のワクチン接種を受けたのですが、副反応で食事を作るのが面倒になるかなと思い、オイシックスの『ちゃんとOisix』を利用してみました。意外にも簡単に調理できておいしかったので、簡単にご紹介したいと思います。『ちゃんとOisix(オ...
ケーキ

カサネオのミルクレープは元祖の味!ほのかな甘みがなつかしい

今回はミルクレープの生みの親と言われるシェフがいるブランド「カサネオ」を食べてみました!ミルクレープってハマりますよね〜カサネオとはカサネオは、「重ね菓子」といういうちょっと変わったコンセプトのスイーツブランドです。アンリシャルパンティエや...
未分類

ヤマロク醤油の「鶴醤」と「菊醤」を購入してみた!醤油っておいしいんですね…

創業150年の小豆島のヤマロク醤油醤油にこだわりってありますか?私はあまりないです。どちらかというと、薄味の方が好きなので醤油そのものの味を楽しむということをしたことがありませんでした。先日、奇跡体験アンビリーバボーというテレビを見ていたら...
大分・別府

別府のキレイな旅館「新ほり井」で源泉掛け流しを堪能しました。

九州ふっこう割で2万円も安く、別府と福岡へ旅行してきました。最初に宿泊したのは、別府の旅館「新ほり井」さんです。
カップラーメン

辛く癖になる!B級グルメのグランプリ。勝浦タンタンメン!

勝浦タンタンメンとは?勝浦タンタンメンって何だろう。と思ってしまうのですが。そもそも、勝浦とは、千葉県の南東部に所在し、リアス式海岸のキレイな砂浜があります。そのリアス式海岸と砂浜は日本の渚百選にもなっているとか。そして、古くから漁業の町と...
ホテル

大分県への旅行? 別府で宿泊するならここ!広くてキレイな「別府湾ロイヤルホテル」

大分への旅行。宿泊はやはり別府です。大きな温泉と、キレイな施設があるホテル。別府湾ロイヤルホテルに宿泊しました。
横浜・桜木町

馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュでティラミスを買ってみた!

今回は馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュでティラミスを買ってみました。「馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュ」とは馬車道ガトー・ド・ボワイヤージュは横浜馬車道に本店がある焼き菓子をメインに作っているお店です。店舗は関東エリアを中心に北海道や長野に...
韓国料理

チャパグリは韓国のB級グルメ!独特な味は食べる価値がありますよ

今回は映画パラサイトに出てくる「チャパグリ」を作ってみました。インスタント麺を使って簡単にできるし、味も独特で良かったです!映画「パラサイト」に出てくるチャパグリをやっと食べた!韓国の映画「パラサイト」はアジアの映画として初めてアカデミー賞...
横浜・みなとみらい

インターコンチネンタルのハーバースイートでゆったり過ごしてきました

桜木町近辺に住んでいるので、地元民なのですが、何となく年に一度くらいインターコンチネンタルホテルに泊まりにいってます。ヨットの帆のような形をした、みなとみらいの象徴的なホテルです。入り口やロビーは高級感たっぷりホテルの入り口は1階と2階にあ...
ラーメン

別府といえば冷麺なんです!胡月の冷麺はすごくうまい。

大分の別府で冷麺を食べました。冷麺は盛岡と思ってしまいますが、別府も冷麺で有名なんです。しかもこの冷麺はかなり美味しいんです。