鳴門鯛焼本舗とは?
都内、大阪を中心に多くの店舗がある鯛焼屋さんです。
お店が多いということはチェーンの鯛焼屋さん?おいしいの?
などと考えてしまうのですが、こちらの鯛焼屋さんは一丁焼きで鯛焼きを作っているというこだわりです。
一丁焼きとは、鯛焼の焼き型が一つずつになっているもので、この方法で作る鯛焼きは表面がパリッとして香りもよく仕上がるそうです。
JR蒲田駅の東口にオープンしていました
蒲田には久しぶりに行ったのですが、JR蒲田駅の東口を出て、目の前の信号をわたると鳴門鯛焼本舗があります。
少し前までなかったよなぁと思って調べて見ると、6月にオープンしたばかりのようです。
どうりでキレイな外観のはずです。
鯛焼き以外にアイスもなかもある!
お店の前に出ていたお品書きは写真のとおりです。
十勝産のあずきを使った天然鯛焼、金時イモの天然鯛焼、そして、アイスモナカもあります。
暑い日にはうれしいメニューですね。
カリッとした生地とあんこがおいしい!
十勝産あずきの鯛焼と、あずきの入ったアイスもなかを購入しました。
こちらが鯛焼きです。
表面はカリッと焼かれています。いい香りですね!
断面図です。
生地が薄いのがわかると思います。
カリッと焼きあがっていて、香ばしいです。
そして、あんこも程よい甘さでバランスも良く、とてもおいしいです。
カロリーもそれほど気にならないような感じですので、女性も安心して食べられると思います。
こちらはアイスもなかです。
アイスがモナカに挟まっていて、あんこも入っているのがわかります。
シャーベットのような感じのアイスで、軽めすっきりとしています。
モナカとアイス、そしてあんこの相性も悪くないので、ぺろっと食べられると思います。
まとめ
久しぶりに蒲田へ行ったら、鯛焼屋さんができていて嬉しかったです。
飲屋街の入り口のところにありますので、飲んだ帰りについつい食べちゃうような気がします。
鯛焼好きの人は一度食べて見てください!
お店の情報
ホームページにはお取り寄せもありました。
コメント