今回は、みなとみらいにある『ハードロックカフェ 横浜』でハンバーガーを食べてきました!
ハードロックカフェは世界的に有名な音楽のレストラン
ハードロックカフェは世界の様々な国で展開している、アメリカンレストランです。
1号店は1971年にロンドンで創業し、世界各地に180店舗以上もあるようです。
日本では、WDIグループ(カプリチョーザ、エッグスンシングスなどを展開している企業)が、1983年に六本木にハードロックカフェ東京を日本1号店としてオープンさせました。
かつては日本国内に8店舗ほどあったようですが、現在では4店舗が営業しています。
- ハードロックカフェ東京
- ハードロックカフェ上野駅東京
- ハードロックカフェ横浜
- ハードロックカフェ ユニバーサル・シティウォーク大阪
ハードロックカフェ横浜は、1997年7月に日本の4号店としてオープンしました。
現在のクイーンズタワーAの1階でオープンし、20年以上も存在していることになります。
店内には有名ミュージシャンのギターなどが展示
ハードロックカフェといえば、店内に飾ってある有名ミュージシャンの楽器などが有名です。
洋楽好きな人でなくても、テンションの上がる内装になっています。
キースリチャーズのギター、KISSのポールスタンレーのギター、ボブディランのタキシードジャケットなど、多くのものが展示してありました。
お店自体も広く、ゆったりと過ごせますね。
混雑度は?
休日などは多少の混雑はあると思いますが、並ぶような状態は見かけたことはありません。
私たちは平日の15時すぎに行きましたが、ほとんどお客さんはいませんでした。
メニューはこちら
アメリカンレストランですので、メニューはハンバーグ、ステーキ、サンドイッチなどがメインです。
デザート類もかなり豪快ですね。
全体的にフライデーズに近いかもしれません。
代表的なメニューを少しご紹介します。(2021年8月時点。税込)
- レジェンダリーバーガー 2380円
- ビッグチーズバーガー 2280円
- BBQベーコンチーズバーガー 2580円
- クラシックバーガー 1980円
- BBQリブ&プルどポーク 2980円
- ニューヨークストリップステーキ 4380円
- ホットファッジブラウニー レギュラー1580円
などなど、書いていったら切りがないのですが・・値段もちょっと高いですが、ボリュームもしっかりとありますので、コスパが悪いということではないと思います。
以下のメニューを注文しました。
- レジェンダリーバーガー
- ソルティレモンクーラー
- バナナスムージー
しっかりと焼かれた分厚いパテがうまい!
ハンバーガーは上からナイフでぶっ刺されています。
すごい肉厚なパテです。パテというより、大きなハンバーグですね。
断面を見てもお肉がぎっしりと詰まっています。
香ばしく焼かれたお肉は本当に食べごたえがありますね。
ベーコンも良いアクセントになっているし、お肉を食べてる!っていう感じがすごくありますね。
こちらはドリンクのソルティーレモンクーラーです。
とても爽やかですね。
そして、バナナスムージー。
こちらもたっぷりとバナナが入っていて、濃厚でおいしかったです。
まとめ
今回、久しぶりにハードロックカフェに行きましたが、店内の展示を見たり雰囲気を味わうと楽しい気分になってきますね。
メニューもしっかりと作られていて、とてもおいしいと感じました。
また食べに行きたいと思います。
お店の情報
お店 | ハードロックカフェ横浜 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA 1階 |
電話 | 045-682-5626 |
予約 | 可 |
営業時間 | 11:00〜23:00 ※営業時短は変更されることがあります。(9/12まで20時までの時短営業) |
HP | ハードロックカフェ公式サイト |
コメント